たくさんのご応募ありがとうございました!
審査結果を発表致します。今回の結果は、最優秀賞1名、優秀賞2名、入選5名となります。※当サイトに掲載されている写真・テキスト等を無断で複製・転載することを禁じます。


最優秀賞
審査委員長 写真家 蜂須賀秀紀先生からのコメント
撮影場所選びと撮影時間帯が良く、漁をする船を添景に配した画面構成、漁師さんのシャッターチャンスが見事です。作品作りは被写体の条件によりますが、この作品は運よく波が画面下に入った事が良かった。
牡蠣棚の縦線と波の横線により見事な美しい風景写真に仕上がっています。
優秀賞
![]()
松浦 嘉人様「海苔棚」
浜松市北区 |
![]()
加藤 義昭様「入日色」
浜松市東区 |
入選
![]()
今田 弘浪様「浪小僧」
浜松市中区 |
![]() 山村 信彰様
「Navy Blue,Dr.Yellow,Maisaka Red」 浜松市中区 |
丸山 俊治様「家族の散歩道」
周智郡森町 |
||
![]()
大橋 和行様
「飛び立つ 圧巻の海鵜の群れ」 浜松市西区 |
池野 千紘様「輝きを見つめて」
浜名高校 |
【総評】
今回のコンテストには、浜松地域の写真コンテストで活躍するベテランカメラマンから高校生まで、沢山の応募者がありました。作品内容は、鳥居が画面内に入った作品が多く応募されていました。
舞阪町周辺の撮影スポットを探す事は大変かと思いますが、応募作品を拝見するといろいろな場所を調べて撮影した作品も見受けられました。これからも新しい舞阪の魅力を発見していただきたいと思います。
ただ、前回同様限られた入選枚数なので、落選した作品の中にも入選レベルの作品が数点ありました。
今回のコンテストには、浜松地域の写真コンテストで活躍するベテランカメラマンから高校生まで、沢山の応募者がありました。作品内容は、鳥居が画面内に入った作品が多く応募されていました。
舞阪町周辺の撮影スポットを探す事は大変かと思いますが、応募作品を拝見するといろいろな場所を調べて撮影した作品も見受けられました。これからも新しい舞阪の魅力を発見していただきたいと思います。
ただ、前回同様限られた入選枚数なので、落選した作品の中にも入選レベルの作品が数点ありました。
蜂須賀 秀紀