たくさんのご応募ありがとうございました!
審査結果を発表致します。今回の結果は、最優秀賞1名、優秀賞2名、入選3名となります。※当サイトに掲載されている写真・テキスト等を無断で複製・転載することを禁じます。


優秀賞
![]()
「天高く」
安池 理恵 様(袋井市) |
![]()
「染まる」
秋山 佐都美 様(浜松市) |
入選
![]()
「夕映えの家路」
深井 陽子 様(掛川市) |
![]()
「月夜の水鏡」
和嶋 里奈 様(浜松市) |
「霧にかすむ鳥居」
鈴木 康友 様(浜松市) |
【総評】
弁天島観光シンボルタワー50周年記念事業として、今回は画面内に鳥居が写っている作品の募集となりました。
弁天島海浜公園は、鳥居と夕陽の組み合わせが全国的に有名な撮影スポットです。
12月下旬がベストショットですが、待ちきれずに11月に入ると海浜公園には多くのカメラマンの姿を見かけるようになりました。
また、全国から撮影に来ているようで、富山から来た方は白川郷の撮影を止め、鳥居と夕陽の撮影に来たと言っていました。
地元の住民からすると大変非常に有難い事だと思います。
今回の応募数は前回より多くなり、応募作品の内容もレベルが高いと感じました。
鳥居に対しての撮影場所の調査や撮影時の気象条件・弁天島のイベント情報などを撮影者が被写体に対していろいろと研究している事を感じました。
弁天島観光シンボルタワー50周年記念事業として、今回は画面内に鳥居が写っている作品の募集となりました。
弁天島海浜公園は、鳥居と夕陽の組み合わせが全国的に有名な撮影スポットです。
12月下旬がベストショットですが、待ちきれずに11月に入ると海浜公園には多くのカメラマンの姿を見かけるようになりました。
また、全国から撮影に来ているようで、富山から来た方は白川郷の撮影を止め、鳥居と夕陽の撮影に来たと言っていました。
地元の住民からすると大変非常に有難い事だと思います。
今回の応募数は前回より多くなり、応募作品の内容もレベルが高いと感じました。
鳥居に対しての撮影場所の調査や撮影時の気象条件・弁天島のイベント情報などを撮影者が被写体に対していろいろと研究している事を感じました。
蜂須賀 秀紀